藍空ブログ

備忘録として。日々のことを綴っています。自己満足なのであしからず

レビューその1 森絵都さん 『みかづき』

今回紹介したいのは森絵都さんの『みかづき』です。

森絵都さんは高校生の頃『カラフル』を読んだ以来。

2017年の本屋大賞にて第2位となり、今年NHKでTVドラマ化もされました。(高橋一生永作博美

 

ストーリーは昭和36年、学校の用務員として働いていた主人公の吾郎が、私的に勉強を教えていることに興味を持った赤坂千秋とその娘、蕗子と出会う事から始まります。

当時学校教育が変わりつつある日本で、塾という概念を新たに作り出した吾郎達だが、それは前途多難な道のりでした。

 

塾とは何だ。教育とは何だ。といった教育をテーマに激動の昭和中期→平成までを吾郎→千秋→孫の一郎の視点で描いていきます。

 

といったおはなし。

 

読後の感想は森絵都さんってこんな話も書くんだ!すごい、面白いと思いました!

一つは、塾という業界の発足から、教育業界との軋轢、和解までを分かりやすく書かれている所。読んでいて凄く勉強になりました。

 

もう一つは強烈なキャラ。

吾郎は前半はのほほんとした、少し気の弱く、ただ困った人に手を差し伸べたい思いの強さを感じさせる主人公。

対象的にぐんぐんと塾の発展という自分の野望に突き進んでいく千秋。

その子供の蕗子、蘭、奈々美もそれぞれの両親の血を受け継ぎ、形は違えど教育に携わっていく。

奈々美の息子である一郎は、教育業界とは距離を置いた生き方を選ぶが、徐々に吾郎の血を感じさせていく、、

 

といったキャラが物語の中で結構ぶつかり合います笑

読んでいてハラハラする場面もありますが、時と共に変化していく心情に心打たれます。

あとはおばあちゃんの頼子の優しさが沁みたな。。

 

と、あまり上手くまとまってませんが教育のあり方、生き方が熱量たっぷりで書かれています!!
 

 

新たに

こんばんは。

藍坊主の好きなサラリーマンです。

3年ほど前からはてなブログで記事を書いていましたが、この度新しく本のレビューをして見ようと思います。

 

始める経緯としては今年の目標として

『ブログで本のレビューを日本語と英語でやる』

という目標をかかげ早3ヶ月。笑

そろそろちゃんと始めようと思ったので、、、

 

そして内容は『本のレビューを日本語と英語でする』にします!!

 

理由は

・ブログをもっと定期的に更新したい

・英語の勉強をしているが、アウトプットする機会が少ない

・本が好きだけど、読む時間がない(というよりスマホやTVなど他のどうでも良い誘惑に負けてしまう)

 

まぁ例のごとく三日坊主で終わる事は目に見えてるが、せっかくなので一回くらい頑張ってみようと思います。

 

 

「ルノと月の音楽祭」 ~嘘みたいな15年編~ 小田原ファイナル 感想 藍坊主

久々のブログ更新。

というか全然更新してませんでした。。。笑

 

今日は藍坊主というバンドのツアーファイナルに参加してきました。

(藍坊主聴きながら今このブログを書いている!)

 

藍坊主は中学生の頃から毎年ライブに行っている大好きなバンド。

まず、15周年おめでとうございます!!

中学生の時ということで、自分の青春時代を共に過ごしたと言っても過言ではないのがこのバンド。

最初はブルーハーツ系のパンクロックだったけど、これが段々独創的な音楽を作り出して、面白い。(最近は自社レーベルを立ち上げていて

、グッズの製作やpv作成など多岐に渡った活動をしている。)

 

そんな藍坊主の記念すべき15周ライブのセトリがこちら。

1.雫

2.  ウズラ

3.桜の足あと

4.スプーン

5.ハローグッバイ

6.コイントス

7.マザー

8.名前のない色

9.星のすみか

10.Lumo

11.僕らしさ、君らしさ

12.宇宙に行ったライオン

13.ホタル

14. 星霜、誘う

15.降車ボタンを押さなかったら

16.魔法以上が宿っていく

17.群青

 

アンコール

18.レタス

19.嘘みたいな奇跡

 

 

 

以上。最高!!素晴らしいセトリ。

昔からのシングルを振り返って、最後に新曲のレタスで締めるといったとても豪華なセトリでした。贅沢だったなー!

例えるなら、ハンバーグにカレーにラーメン、うどん、寿司、アイス、と大好物が次々と出てきてお腹いっぱいといった感じ!!(例え下手でごめんなさい)

 

 

ここからはセトリと共にその歌にまつわる自分のエピソードを紹介したいと思います。

(知らんわっていう内容ですがお付き合い下さい。)

1.雫

ごめんなさい、大好きなんですが自分はハナミドリから藍坊主デビューしたので当時の思い出は特に無し。

 

2.ウズラ

ソーダに収録。阿藤快さんがPV出演していて、あとうかいかいの印象笑

今日MCで初めて知ったんだけど、阿藤快さんは小田原出身なんだね!

 

3.桜の足あと

出ました!これで自分は藍坊主を好きになった中2の春。。。これ大好きすぎてライブでやると泣きそうになる笑

出会いと別れを爽やかに歌った1曲。

 

4.スプーン

同じくハナミドリ収録なんで大好き。

当時これは恋愛ソングだと思っていたが、家族の温かさを歌った歌なのかと気付く最近笑

そしてカレーが食べたくなる

 

5.ハローグッバイ

高校入ったくらいかな〜?1番藍坊主にハマってた時の1曲。PVがカッコいい。カラオケでもこれは歌う。ここから、歌詞のハロー多い説が始まったような気がする。

ヨーグルトのカップに赤とんぼが止まっているカラカラ乾いた夕日の匂い。といった独特な歌詞なんだけど、スゲーカッコ良いんだな曲になると!これは凄い。メチャクチャリピートして聞いている。のに飽きない

 

6.コイントス

これも大好きな曲。これとホタルと群青がライブでやると最高にテンション上がる曲ベスト3に入る。

何より最初の前奏がカッコいいんだよなーーー

藍坊主は前奏だったり間奏だったり、最後の部分(言い方分からぬ)がとてもカッコいい。

これが藍坊主の好きなところの1つ。

そろそろ4分の1回転しよう

 

7.マザー

藍坊主にはこんな心の温まる曲もある。

当初は、あまり好きになれなかった(完全な好みだが自分はアップテンポの曲が好きなので)

が、ライブで聞くようになってから好きに変わった。ユアマーザー スマイルオンユー ってやるのが好き

 

8.名前の無い色

この辺りは中盤の藍坊主らしさ全開って感じがしますね。アーティスティックな一面がありつつ、ビシビシ思いが伝わってくる感じ。

今回のライブで1番演出がこだわっているなと感じた(コイントスのチカチカするのも良かったけど)

 

9.星のすみか

これ結構思い入れがあるw

当時付き合っていた彼女と藍空音楽祭に行って、これで泣きそうになったわー

大学生だった当時1回だけ髪を染めていた時期に行ったのも良い思い出。(髪染めてた写真がこれくらいしか無い為。なので今の彼女に染めている写真を見せられない。。。)

そして藍坊主が初のアニメ主題歌を歌ったのがこちら。(しかもあんなに大ヒットアニメになるとは…そして何故ユニゾンはあれで注目されて、藍坊主が注目されないんだーーーーーー)

 

10.Lumo

今回のライブは各メンバーが思い入れのある曲を流してくれたのだけど、hozzyが紹介してくれたのがこちら。

あっぶねー、Lumoが大好きな自分としては危うくやらなくなるのはショック過ぎた

(どっちもと言ってくれたファンの方ありがとうございます。その発想が無くて焦ってました笑)

hozzyも言ってたけどこの歌詞の無い不思議な感じがたまらなく好きなんだなーーー

※藍坊主にはそんな感じの曲がいくつかあります。

この曲の前奏も不思議な感じがあって好きです。

 

11.僕らしさ、君らしさ

好きだけどエピソードは特にないんです(><)

 

12.宇宙に行ったライオン

藤森さんが関ジャニ∞に楽曲提供した曲。

生で聞いたら凄く藍坊主っぽく聞こえました笑

 

13.ホタル

これも大好きな曲。ただ、大好きなんだけどこの辺りから就活〜就職の為前より頻繁に聞かなくなる。。。もちろんCDは買ってたし、ライブも行ってたけど、歌詞をフルに全部覚えられなくなっていました   ごめんなさい

因みにこちらのPVに、自分の会社の同僚の友達が出演しているとの事。(子供役) なんだってーーー!?

 

14.星霜、誘う

これもアップテンポ好きの自分は敬遠してたけど、とても良い歌。ライブでは時たまコラボしてくれます

 

15.降車ボタンを押さなかったら

この頃にレーベルを立てるか悩んでたのかな?

1番藍坊主離れしてたかも

この頃の曲はあまりライブだとやらない気がする、そして初めて聞いた!

降車ボタンを押さなくてよかった。。。( ; ; )

 

16.魔法以上が宿っていく

最近の藍坊主で1番好きかも

レーベルを立ち上げて大変だったと思うけど、もう一度立ち上がろうという彼らの思いを感じる一曲。これライブで聞いた時泣けたわ。。。

そしてライブでPV撮影しちゃうという偉業!

あの女の子緊張してたなーー いつか売れて最初の撮影があるバンドのPVで・・・というエピソード期待してます。

 

17.群青

 ハイ、これきました。藍坊主らしさ全開の曲が戻ってきたと思わせる一曲。

ハローグッバイ以来の衝撃。これマジでカッコ良い。

何度も言ってますが、前奏でテンション上がります!そして空がクソみてぇに綺麗だったよながお気に入り

 

18.レタス

そして今回の新曲、レタス。これが聞きたくてAmazonnアンリミテッド入りました笑笑

これも名曲の予感。疾走感と藍坊主らしい色褪せない青春がここにある

 

19.嘘みたいな奇跡

直近のアルバム 木造りの瞬間からの一曲。

今回のツアータイトルにもなっている。これも歌詞見るとめっちゃいいなーーー

まだ終わらないでね、、来世までついていきます笑笑

 

 

と、藍坊主と私の青春をセトリと共に振り返ってみました。

普段こんな長いブログは打たないし、打つ元気もありませんが、今回のライブがめちゃめちゃ良くて、この余韻を忘れたくないのでこんな記事を書きました。

 

全然読んでる人いないから自己満になってるけど、、、誰か藍坊主が好きな人が読んでくれたら嬉しいです。

好きじゃない人も、こんな人が熱狂するバンドあるんだな、ふむふむと興味を持ってもらえたら幸いです。

 

最後に一言、藍坊主最高ーーーー!

 

どう努力すれば良いのか

ふと感じたことをメモする。

自分はごく平凡なサラリーマンだ。

特筆した能力もない。何かで表彰されたこともないし、youtuberでも無いし、人気ブロガーでもない。

しかし、何1つ頑張ってこなかったのかと考えると、ふと思うことがある。

それが高校の時の部活である。テニスだ。

 

小学生から中学生まで野球を続けてきた。(外野、下位打線。)そんな団体競技をしてきた自分が個人競技をやってみたいという理由で、始めたのがテニスである。

 

そんなテニスのど素人が高校からテニスを始めて、弱小テニス部を全国大会まで、、、

といった夢物語ではない笑

ただ、レギュラー入りをし県大会ベスト16に入った。というまぁそこそこ自分の人生の中で頑張った部類の1つではないだろうか。

 

そこから得た経験をまとめておきたい。

先のブログで停滞しているなと述べた自分への参考にしてもらいたい、私よ、、、笑

 

【努力なしに結果は出ない】

天才型の人は該当しないであろうが、典型的な不器用である私は、まず努力しろという所だ。

 

テニスでいうと、毎朝7;00から朝練をほぼ欠かさず行ってきた。まずは習うより、慣れろ

である。ある程度の基礎なしに成果が出ないというのは間違いであろう。

 

【挫折こそ成功へのリソースである】

毎日出来る範囲だけの事をしていても成長は見込めない。どこかで失敗、挫折を味わってこそそれをバネにして成長出来るのではないか。

 

テニスの場合は、あえて格上と試合をする。当然負ける。或いは合宿で格上の奴らと練習を行う。当然ついていけない。

下手くそのくせにと思われるかもしれない。

恥ずかしいかもしれない。ただその気持ちが次は上手くやってみせると思う起爆剤になる。

※やり過ぎと、差があり過ぎは注意。萎えるw

 

【基礎を大事にすべし】

何事も基本が大切であり、基礎があってこその応用と考える。基礎を疎かにすると上手くいかない。

 

テニスではフォームである。独特な打ち方の選手もいるが、それは基礎を極めた上での個性であり、単純に真似ただけでは失敗する。

逆に上手くいかない時こそ、基礎を振りかえる事が大切だ。

 

【やり方を変える事を恐れない】

意外に大事な事かもしれない。やり方を変える事で今まで積み上げてきたことを失う恐れがある。ただ、そんなものはたいてい大したものではない。(やり方が正しければ)柔軟に変化に対応するべきである。

 

【気持ちで負けない】

最後はやはり気持ちである。自分はここが強かったのではないかと考える。格上との試合でも、焦る事なく、やる事をやるしかないと考えていた。そしてそうすれば負ける事はないとも考えていた。怒りの感情はいらない。99%が上手くいかない。

最後は自分を信じること。やることをやっていたなら焦る事はない。自然と自信がつくものである。

 

といった所であろうか。これらを仕事、趣味に当てて次回は考えてみたい。

 

全然

更新してませんでした笑

体調不良でここずっと休んでました。

そして仕事のやる気が出ない…まだ年越しボケが終わっていない模様

 

久々に今日はイラッとしたな〜

ナチュラルにムカつく言い方をする人っているんだな〜

ただ、そういう人には何言っても通じないんだよね。

自分が言われて嫌なことを人にするなが自分の家の家訓だったけど、そういう人は自分が同じこと言われても嫌だと思わないんだろうな。。。

気にするだけ損な人も世の中にいるんですね、教えてくれてありがとう。と思います笑笑

 

そして凄く仲の良かった同僚が辞めてしまう…それがショックだな〜〜

中々この年になって気の合う友人っていないから結構寂しい。

ただ、自分も転職した身だから転職したい人を

止めるのも出来ないな。。。彼女かw

 

後は最近自分の進歩がないなーって思う

転職したてはウクレレやったり、サバゲーやったり、TOEICやったり頑張ってたけど、最近は成果がないな…

もっと英語の勉強を頑張りたいと思う

 

そんな最近でした〜〜また更新したいと思います。

 

ブログ

明けましておめでとうございます。

今年のやりたいことの1つとしてブログを定期的に書こうかなと考えています。

 

内容等は決めてませんが、趣味のことだったり、今日起きたこととかを書きたいと思います。

一旦はここまで

切替

昨日は良い一日だった!

久しぶりにサバゲーをして、お風呂に行って、酒を飲んで、ロシア人のパブに行って、、、笑

 

楽しい1日!!

 

今日は午前中に映画を観た!

「しあわせはどこにある」

中年の精神科医の主人公がふとした事で、しあわせ探しの旅に出る。

 

彼が出した最終的な答えは「愛」(元々一緒に住んでいる彼女。勝手に旅行に行った主人公と、喧嘩しちゃうんだけどね)

 

恐怖と不安と幸せは表裏一体のようだ。

そう言った表現が文中に含まれていた。

 

不幸を避けるのが 幸福への道ではない

< Avoiding Unhappiness…is not The Road to Happiness>

 

「さて、幾人の人が憶えていることだろう? 子供の頃、全てが幸せに満ちていた時を。キラキラ輝いていた時間を。まだ、世界には不安の欠片も無い頃を。・・・でも、大人になると何もかも上手くいかない。まるで毎日が幸せを探す旅のよう。なのに追うほど幸せは逃げていく。だから幸せ探しはほどほどにして味わうべきなんだ。何かを探すことの幸せをね」

 

度々、幸せとは何かと勉強していて、本を読んだり、映画を観たり、人と話したりしてるけど、

 

幸せは自分で見つけるものなんだよね。

何が自分にとっての幸せなのか。

 

親はやっぱり今の彼女と幸せな家庭を築くことかな。その為に仕事も頑張ろうと思う。

それに嫌気しかない仕事も、皆んな生きる為に、誰かを幸せにするためにしてるんだよね、

 

人を騙したり、不当なことをして利益を儲けようとはしていないはず。

ダメなシステムを作るために仕事してる訳じゃない

 

クライアントの困ってることを聞いて、出来ることを提案して、困ってることを解決できるものを提案しているのがこの仕事なんだよね。

 

誰だって嫌な思いをしたいから仕事してる訳じゃないんだよね。

それを忘れないようにしたい